今回のテーマはレストランにてです。
レストランでお客さんとウェイトレスが話しています。
さっそく見てみましょう。
レッスンの内容
会話
At a restaurant (レストランにて)
Waitress : Good evening. Can I take your order? (こんばんは、いらっしゃいませ。ご注文をお伺いします。)
Customer : Yes, please. Do you have anything to recommend? (はい、お願いします。何かお勧めはありますか?)
Waitress : Today’s special is raw tuna. (今日のお勧めはマグロの刺身です。)
Customer : I see. I’ll have it. What kind of soup do you have? (分かりました。それにします。スープはどんなものがありますか?)
Waitress : We have vegetable soup, corn soup and mushroom soup. (野菜スープ、コーンスープ、そしてマッシュルームスープです。)
Customer : I’ll have corn soup. (コーンスープをお願いします。
Waitress : Will that be all? (それだけでよろしいですか?)
Customer : No. I’d like to have the salad and a bottle of red wine, too. (いいえ。サラダと赤ワインもお願いします。)
Waitress : What kind of dressing? We have Italian, Thousand Island and house? (ドレッシングは、イタリアン、サウザンアイランド、このレストラン特製のどれになさいますか?)
Customer : House, please. (レストラン特製でお願いします。)
Waitress : Certainly. (かしこまりました。)
ワンポイント
Can I take your order?:ご注文をお伺いします。
anything to recommend:何かお勧めのもの、recommendは勧めるの意。
today’s special:今日のお勧め
I’ll have it.:それにします。(レストランでの定番の言い方)
What kind of soup do you have?:お店の人に~はありますか?と聞きたいとき、主語は、youにする。
We have vegetable soup:お店の人が~がありますと言いたいとき、主語はweにする。
Will that be all?:allは、全ての意味。
a bottle of:ボトル一本の
house:ここではレストランのことをさす。
つ・ぶ・や・き
レストランでの会話にドキドキしたことはありませんか?<
本当はもっと言いたいことがあったのに、言えずに困ったことがあるのではないでしょうか。
もっと英語力を鍛えて、次のチャンスには思うことをしっかり伝えたいものですね。