Hello!
こんにちは、S1英会話です。
さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪
今回のテーマは「ダイエットについて話す」です。
ポールと真美がダイエットについて話をしています。
早速二人の会話を覗いてみましょう。
★会話★
Paul and Mami are talking about diet.
Mami: I need to loose my weight.
Paul: Why do you think so? You look fine to me.
Mami: But I gained a lot of weight.
Paul: How much weight have you gained?
Mami: About six kilograms. So I need to loose at least five kilograms.
Paul: How will you loose your weight?
Mami: I’ve decided to eat only once a day.
Paul: Oh, no! That’s the bad way for your health. You need to eat balanced meals and exercise a lot.
Mami: Do you exercise?
Paul: Yes, of course. I jog every day. Why don’t you join me?
Mami: Thank you. I’d be glad to.
★ワンポイント★
need to~:「~する必要がある」
loose:「減らす」
weight:「重さ、体重」
look~:「~に見える」
gain:ここでは「増やす」の意味。他に、「得る、手に入れる」の意味がある。
How much weight~?:「どれくらいの体重が~?」
at least:「少なくとも」
decide to~:「~すると決める」
once a day:「1日に1回」
bad way for~:「~にとって悪い方法、やり方」
exercise:「運動をする」
jog:「ジョギングをする」
Why don’t you~「~しませんか」と相手を誘う時に使う。
join:(人・仲間に)「加わる」
★訳文★
Paul and Mami are talking about diet. (ポールと真美がダイエットについて話をしています。)
Mami: I need to loose my weight. (私、体重を減らさないといけないの。)
Paul: Why do you think so? You look fine to me. (なぜそう思うの?僕にとって君は素敵に見えるけど。)
Mami: But I gained a lot of weight. (でも、すごく体重が増えちゃったの。)
Paul: How much weight have you gained? (どれくらい増えたの?)
Mami: About six kilograms. So I need to loose at least five kilograms. (だいたい6キロくらい。だから、少なくとも5キロは減らす必要があるの。)
Paul: How will you loose your weight? (どうやって体重を減らすつもり?)
Mami: I’ve decided to eat only once a day. (1日に1回だけ食事を取ることにしたの。)
Paul: Oh, no! That’s the bad way for your health. You need to eat balanced meals and exercise a lot. (え、駄目だよ! 君の健康に悪いよ。君はバランスの取れた食事と運動をたくさんすることが必要だよ。)
Mami: Do you exercise? (あなたは運動するの?)
Paul: Yes, of course. I jog every day. Why don’t you join me? (うん、もちろんさ。僕は毎日ジョギングをしているよ。僕と一緒にやらない?)
Mami: Thank you. I’d be glad to. (ありがとう。喜んでご一緒するわ。)
★つ・ぶ・や・き ★
メタボが騒がれて久しいですが、メタボのもとになったmetabolismは「新陳代謝」という意味なのです。
太っている人のことでは無いので要注意です。
metabolic syndrome「メタボリック症候群」にならないようにしたいものです。
無理な食事制限は健康を害しますね。
jogが出てきましたが、ジョギングは競争としてではなく、健康や気晴らしのために気軽に走ることを意味します。
あなたは、何か運動をしていますか?
では、また次回お会い致しましょう。
See you then.