Hello!
こんにちは、事務局佐藤です。
さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪
今回のテーマは「具合が悪いときの言い方」です。
サリーが健太に体調の悪さを訴えています。
早速その話を聞いてみましょう。
レッスンの内容
★会話★
Sally is talking to Kenta about her condition.
Kenta: What’s the matter? You look pale.
Sally: I feel sick. I have a headache.
Kenta: Do you?
Sally: And my joints hurt. My head is spinning.
Kenta: Do you have a fever?
Sally: Yes, I have a high fever. I have a fever with temperatures above 38 degrees Celsius. And I’m burning up and sweating.
Kenta: That’s bad. I’ve heard the flue is going around. I’ll call the doctor.
★ワンポイント★
condition:「状態」「体調」
matter:「問題」
pale:「(顔色などが)青白い」
headache:「頭痛」
Do you?:前文を受けて「そうなの?」と聞き返すときに使う。
joint:「関節」
hurt:「痛む」
spin:「くるくる回る」
fever:「熱」
temperature:「気温」「体温」
above~:「~よりも上の」
degree:「度」
Celsius:「(温度を表す)セ氏」
burn up:「(高熱などで)身体が燃えるようだ」
sweat:「汗をかく」
I’ve heard~:「~ということを聞いた」
the flue:「インフルエンザ」 influenzaを略して言うときは、theをつける。
be going around:「はやっている」
★和訳★
Sally is talking to Kenta about her condition. (サリーが健太に体調について話をしています。)
Kenta: What’s the matter? You look pale. (どうかしたの?顔色が悪いよ。)
Sally: I feel sick. I have a headache. (具合が悪いの。頭痛がするの。)
Kenta: Do you? (そうなの?)
Sally: And my joints hurt. My head is spinning. (それに、関節が痛むの。頭がくらくらするわ。)
Kenta: Do you have a fever? (熱はある?)
Sally: Yes, I have a high fever. I have a fever with temperatures above 38 degrees Celsius. And I’m burning up and sweating. (ええ、高い熱が出ているわ。セ氏38度以上の熱があるの。身体は熱いし、汗は出るし。)
Kenta: That’s bad. I’ve heard the flue is going around. I’ll call the doctor. (それはまずいね。インフルエンザがはやっていると聞いている。医者に電話をしよう。)
★つ・ぶ・や・き★
体調が悪いときは、そのときの状況をしっかり伝えたいものです。
ジェスチャーだけでは、分からないこともありますね。
単語だけでも覚えておくと役に立つことも多いと思います。
では、また次回お会い致しましょう。
See you then.