今回のテーマは電話でクレームを言うです。
ケンイチが電話を購入した会社に電話をかけています。
早速その会話を覗いてみましょう。
レッスンの内容
会話
Kenichi is talking with the company staff member on the phone. (ケンイチが会社のスタッフに電話で話をしています。)
Kenichi: Hello, May I speak to Mr. Smith? (もしもし、スミス氏はいらっしゃいますか?)
Company staff member: Hold on, please? I’ll see if he is here. (そのまま、お待ちくださいませ。彼がいるかどうか確認します。)
(After a while) (しばらくして)
Company staff member: I’m sorry, Mr. Smith is absent from work today. May I give him a message? (申し訳ございません。スミスは本日出社しておりません。何か伝言はありますか?)
Kenichi: Yes, please. This is Kenichi Saito from ABC Inc. We bought some computers form you but you sent the wrong type by mistake. (はい、お願いします。私は、ABC 社のサイトウケンイチと申します。御社からパソコンを数台購入したのですが、間違えて違うタイプが送られてきました。)
Company staff member: Oh, sorry for our mistake. I’ll give this message to Mr. Smith when he comes back. Could you wait for him to call you? (それは申し訳ございません。スミスが戻りましたら、この伝言をお伝えします。彼に電話をさせますのでお待ちいただけますか?)
Kenichi: How long will we have to wait? (どれだけ待たなければなりませんか?)
Company staff member: He will be in tomorrow morning. He will go over your order and call you as soon as possible. (彼は、明日の朝には出社する予定です。お客様のご注文内容をお調べして、できるだけ早くお電話をさしあげます。)
Kenichi: That would be great. Thank you. (そうしていただけるとありがたいです。ありがとうございます。)
ワンポイント
on the phone:電話で
Hold on:電話を切らないで待つ
after a while:しばらくして
give a message:伝言をする
Inc.:法人組織の
wrong type:違う型
by mistake:間違えて
go over:よく調べる
as soon as possible:できるだけ早く
つ・ぶ・や・き
製品を注文して違うものが届いてしまったことはありませんか?
そのようなときでも臆せずに英語で話せると良いですね!