今回のテーマは「インターネットでチャットをする」です。
アニーが拓也にチャットをしようと持ちかけます。
早速二人の会話を覗いてみましょう。
レッスンの内容
会話
Anny asks Takuya if he can chat. (アニーが拓也にチャットできるかどうか尋ねる。)
Anny: Hi, there? (は~い、こんにちは。)
Takuya: Hi, Anny. (やあ、アニー )
Anny: What are you doing? (何をしているの?)
Takuya: I’m using the Internet to search for things. (インターネットで調べ物をしているんだ。)
Anny: What are you working on? (何に取り組んでいるの?)
Takuya: I’m writing a manuscript for the meeting. (会議の原稿を書いているんだ。)
Anny: Can you chat now? (今チャットできる?)
Takuya: Yes, just for a minute. Where are you? (うん、少しなら。どこにいるの? )
Anny: I’m in my room with my friend Pearl. I’m using my laptop computer to write my blog article. And she is reading a novel. How is your family? (友達のパールと部屋にいるの。私のブログ記事を書くのにノートパソコンを使っているの。そして、友達は小説を読んでいるわ。ご家族は元気?)
Takuya: They are all fine. My father is working outside. He is planting a garden. And my mother is out shopping. Sorry, but I have to do my work. (みんな、元気だよ。父は、外で仕事しているよ。庭いじりをしている。母は、買い物に出ている。ごめん、仕事をしなきゃ。)
Anny: OK! Bye! (わかったわ。じゃあ!)
Takuya: Bye! :) (じゃあ!)
ワンポイント
asks someone if~:~かどうか尋ねる
search for~:~を検索する
work on~:~に取り組む
manuscript::原稿
laptop computer:ノートパソコン
blog article:ブログ記事
novel:小説
planting a garden:庭いじりをする
be out shopping:買い物に出ている
:):絵文字の一種。英語では半角なので絵文字が横になってしまう。
つ・ぶ・や・き
英語のメールで使う顔文字は、日本語のものとは違います。
英語は半角なので、全角で表現するものは使いません。
たとえば、ここに出てきている「:)」のほかには、「:>」「:(」「:^」「:D」などもおもしろいですね。
顔を左に倒して見てみるとわかりますよ♪